更新日:2018年04月10日
町外への引越し(転出届) |
転出の届出が必要です。転出証明書を交付しますので、それを持って引越しをされてから14日以内に新住所地の市区町村役場で転入の届出をしてください。
届出人は、本人もしくは同一世帯の世帯員です。それ以外の方(代理人)からの届出の場合は委任状が必要です。
転出は一か月前から届出をすることができます。
マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードをお持ちの方の転出手続きはこちら
※海外に引っ越しする場合に限り、転出される方全員分のマイナンバーカードまたは通知カード、住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)が必要です。
国民健康保険、国民年金、後期高齢者医療、介護保険、児童手当等の該当のある方は関連して手続きが必要になりますので、詳しくは下記担当課へお問い合わせください。
町民課(国民健康保険・国民年金・後期高齢者医療等) TEL 288-7924
福祉課(介護保険・一人暮らし高齢者・障害等) TEL 288-2458
健康推進課(健康診断・予防接種等) TEL 288-7926
子育て支援課(児童手当・子ども医療費助成・保育等) TEL 288-6726
上下水道課(水道開閉栓・名義変更) TEL 288-6238
学校教育課(転学手続・区域外就学) TEL 288-6700
![]() |
お問い合わせ
|
![]() |